同神社のアジサイは、約30年前から地元の住民たちが育ててきた。祭りは地域を活性化しようと、毎年6月中旬に開いており、今年で28回目を数える。
境内催事では、粟井小4〜6年生54人による鼓笛隊パレードや、大野原はら踊り同好会の「はら踊り」がにぎやかに繰り広げられ、来場者を歓迎。詩吟や少林寺拳法の演武、和太鼓演奏のほか、書道展や茶会、飲食バザーもあり、アジサイ見物に彩りを添えた。
アジサイは場所によってはちょうど見頃。今年は昨年に比べて色付きもよく、6月いっぱい楽しめる。
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/locality/20140615000276
************************************************************
今は、成田高松間のLCCがあるので、行こうと思えば簡単に四国にも行けるのですが、他の地区が優先されるので、しばらく四国のアジサイの名所巡りは無理そうです。
香川県あじさいの名所
香川県あじさいまつり
あじさいの名所・あじさいまつり
香川県祭り一覧
全国祭り情報