2014年06月16日

品種多様のあじさい、美しさ競う 一宮・御裳神社でまつり

鮮やかな八千株のアジサイを楽しむ「尾西あじさいまつり」が、一宮市三条の御裳(みも)神社で開かれている。二十二日まで。
 境内には七十品種以上のアジサイが植えられ、小さな白い花がぎっしりと咲く大輪のアナベルや、黒い茎とピンク色の花が特徴のクロジクが見頃を迎えている。
 神社によると、今年は雨が少なく気温の変化が激しいため、品種によって開花のタイミングがずれている。来週には、花びらが重なり合うように咲く十二単(ひとえ)が咲き始めそうだ。
 祭りの期間中は、境内で撮影されたアジサイの写真コンテストも開かれている。(太田理英子)
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20140616/CK2014061602000056.html
************************************************************
今年はアジサイの名所巡りはしませんが、来年は愛知県の名所巡りをしてみたいものです。


愛知県あじさいの名所
愛知県あじさいまつり
あじさいの名所・あじさいまつり
愛知県祭り一覧
全国祭り情報
posted by touhoku2008 at 07:32| 愛知 あじさい名所 あじさい祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

約2万株のあじさいが咲き誇る!八景島シーパラダイス「八景島あじさい祭」

6月の花といえば、やはり梅雨空にも似合うアジサイの花。ハイシーズンの美しさを満喫するなら、今がまさに見どころ満載の「あじさい島」となった横浜八景島はいかが?

「横浜・八景島シーパラダイス」では、6月7日(土)から6月29日(日)まで「第14回八景島あじさい祭」を開催。神奈川県内では最大級という、約2万株のあじさい群が、自然の中で咲き誇る姿は圧巻!

現在は、個性豊かなあじさいの姿が楽しめるビューポイントを「あじさい八景」と名付けて、8つのエリアで展開中。
海とあじさいを楽しめる「シーサイドガーデン」や、花に彩られた「あじさい坂」、かわいらしいピンク色のピンクアナベル種が咲く「シークレットガーデン」に、白いアナベルが滝のように咲く「あじさいの滝」。滝では、ミストの演出もあるとか。また、八重咲きの花が特徴的なオリジナルあじさい・八景ブルーが咲く「スカイガーデン」に、海を思わせるブルーの花が美しい「あじさいの海」、パステルカラーのあじさいが咲く「シーパステル」といった、色彩の変化を楽しむ情景が次々に登場。そして、緩やかな坂の両サイドにずらりと花が並ぶ「あじさいの花道」も!

島内ではスタンプラリーも実施中で、参加すればベイマーケットでのお買い物が5%引きになったり、レストランでワンドリンクサービスがあったり、「参加者特典」もいろいろ。さらに、ラリーを制覇した終了者には、シーパラダイスの割引優待が!
そのほかに、期間限定で「シートレイン」が島の中を巡る「あじさいトレイン」や、島周り遊覧船「パラダイスクルーズ」があじさいの装飾でお目見えする「あじさいクルーズ」など、乗り物もあじさい仕様に。

また、期間中は、レストランやベイマーケット各店で、あじさいをイメージしたメニューやグッズなどをご用意。ついでに「うみファーム」までもが、アジを釣ったり獲ったりできる「アジ祭(アジサイ)」を開催!! まるごと「あじさいの島」で、あじさい三昧したいなら、今!
http://news.ameba.jp/20140616-9/
************************************************************
神奈川県で最大のアジサイの名所ということなら、今年見るしかないかな。来週末あたりに見に行く予定です。


神奈川県あじさいの名所
神奈川県あじさいまつり
あじさいの名所・あじさいまつり
神奈川県祭り一覧
全国祭り情報
posted by touhoku2008 at 07:29| 神奈川 あじさい名所 あじさい祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月15日

色とりどり3000株/粟井神社であじさい祭り

アジサイの名所として知られる香川県観音寺市粟井町の粟井神社で15日、恒例の「あじさい祭り」(同実行委主催)があった。約3千株のアジサイが色とりどりに咲き誇る中、地元小学生の鼓笛隊パレードや愛好者の大正琴演奏などで地域を挙げて来場者をもてなした。

 同神社のアジサイは、約30年前から地元の住民たちが育ててきた。祭りは地域を活性化しようと、毎年6月中旬に開いており、今年で28回目を数える。

 境内催事では、粟井小4〜6年生54人による鼓笛隊パレードや、大野原はら踊り同好会の「はら踊り」がにぎやかに繰り広げられ、来場者を歓迎。詩吟や少林寺拳法の演武、和太鼓演奏のほか、書道展や茶会、飲食バザーもあり、アジサイ見物に彩りを添えた。

 アジサイは場所によってはちょうど見頃。今年は昨年に比べて色付きもよく、6月いっぱい楽しめる。
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/locality/20140615000276
************************************************************
今は、成田高松間のLCCがあるので、行こうと思えば簡単に四国にも行けるのですが、他の地区が優先されるので、しばらく四国のアジサイの名所巡りは無理そうです。


香川県あじさいの名所
香川県あじさいまつり
あじさいの名所・あじさいまつり
香川県祭り一覧
全国祭り情報
posted by touhoku2008 at 18:00| 香川 あじさい名所 あじさい祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月14日

あじさいまつり:あす輪之内町で、たいしょう池周辺 /岐阜

輪之内町本戸のたいしょう池周辺で15日、「第6回あじさいまつり」が開かれる。町職員が空揚げやかき氷などの露店を構え、まつりを盛り上げる。

 同地区の輪中堤では、地域の人たちが植えた20品種約6000株のアジサイが間もなく見ごろを迎え、訪れた人を楽しませる。

 まつりは15日午前10時から、同地区の吉野神社北側に今春作られた中将姫公園をメイン会場に開催。ステージ...
http://mainichi.jp/area/gifu/news/m20140614ddlk21040069000c.html
************************************************************
アジサイは、観光客の少ない6月に最適の観光資源になるので、日本中でもっともっとアジサイの名所作りをしてほしいものです。


岐阜県あじさいの名所
岐阜県あじさいまつり
あじさいの名所・あじさいまつり
岐阜県祭り一覧
全国祭り情報
posted by touhoku2008 at 18:00| 岐阜 あじさい名所 あじさい祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月13日

1万本のアジサイ涼しげに 滋賀・守山

滋賀県守山市杉江町の「もりやま芦刈園」で、アジサイの花が咲き始めた。涼しげな青や白、ピンクの花が園内の緑に映えている。

 約1・9ヘクタールの敷地に国内外の約130種、約1万本が植えられている。5月末から6月初めに真夏日が続いたため、強い日差しで葉や花芽が焼ける被害があり、同園を管理する市シルバー人材センターの職員によると、花も例年よりやや小ぶりだという。

 現在の開花状況は6割ほどで、見頃は20日ごろ。訪れた人は、手まりのような形の青色の花を付けたミスヘップバーンや、白い細かい花が集まったアナベルなど多彩なアジサイを熱心にカメラに収めていた。

 入園有料。14、15日と21、22日には鉢植えの販売などがある「あじさいフェア」を開く。
http://www.kyoto-np.co.jp/shiga/article/20140613000120
************************************************************
我が家のベランダにもアジサイの鉢を買ってくるかな。確か挿し木もできるとか。挿し木にも挑戦?


滋賀県あじさいの名所
滋賀県あじさいまつり
あじさいの名所・あじさいまつり
滋賀県祭り一覧
全国祭り情報
posted by touhoku2008 at 23:00| 滋賀 あじさい名所 あじさい祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。